上手なお金の使い方をするための大切なポイントについて

皆さんは自分が上手にお金を使っていると実感できていますか?

実は意外とお金をうまく使えていない人は多いと思います。

今日は、身近にあるお金の使い方を考えてみましょう。

良くないお金の使い方

まずは、自分のお金の使い方を見直してみましょう。

安い商品を必要以上に買ったり、見栄を張るために物を買ったり、ギャンブルにお金を使ったり、そういう経験はないですか?

お金を使うときは「消費」「投資」「浪費」のどれかに当てはまります。

まずは「浪費」について見ていきましょう。

安い商品を必要以上に買う

安い商品を、必要か否か、を考えずに買ってしまう、ということはよくあるかもしれないですね。昨今の100円ショップだと、安くて便利な商品が増え、買ってみたはいいけど使ってない、なんてこともあるかもしれないですね。

そんなことはない、と思う人もいるかもしれないですが、ここで具体例を出してみましょう。

ある商品が10000円で売っていたとします。これを高いか安いかを判断するかは人それぞれでしょう。ですが、この商品が2割引きで売っていたとします。普段10000円の商品が8000円で売っていたら、2000円得した気分になるかもしれません。ですが、2000円得した気分になるために、8000円支払っていたことに後で気づきます。

もちろん、その商品が本当に必要ならば仕方がないことですが、必要か否か微妙な時だと、いざ買ってみると、やっぱりいらなかった、となるかもしれませんよね。

これは極端な例ですが、身近なところでスーパーやコンビニでの割引シールにもつい食いついちゃう人は多いんじゃないでしょうか。

見栄を張るためにものを買う

見栄を張るためにお金を使うこと。具体的には、高いブランドバッグや高級腕時計などがそれかもしれませんね。

自分はこんないいものを持っているんだ、と自己肯定感を上げ、周りに認めてもらいたいだけに物を買ってしまうことがあるかもしれません。

あるいは、昨今だとソーシャルゲームの強いキャラを手に入れるためにお金を使ったり、とかもあるかもしれません。

強いキャラを手に入れて、楽にゲームをする人がいて、多額のお金を注ぎ込むこともあるかもしれません。

見栄のためにお金を使うと、すごいね、いいな、と他者からの称賛の声をもらうことはできるかもしれませんが、後に残るのは虚しさだけです。

自分の価値観をしっかり持ち、何が欲しく、何が大切なのかをしっかり見極めることが大切です。

ギャンブル要素にお金を使う

ギャンブルにお金を使うことも、あまりうまくお金を使えていないかもしれません。

日本だと、あまりギャンブルをすることがない、と思うかもしれませんが、若い世代の人に多いものだと、前述したソーシャルゲームのガチャで強いキャラを手に入れようとする行為がそれです。

また、たとえ話をしましょう。確率5%でほしいキャラが当たるとします。一見すると20回回せば100%当たると思うかもしれませんが、それは、お店に置いてる景品数が有限のガチャの機械の話です。ソーシャルゲームの場合、無限に回せるので5%のガチャは何度引いてもアタリは5%のままです。裏を返せば95%でハズレです。このガチャを20回回すと、約36%はハズレで当たる確率は約64%です。ちなみに、これはどんな数字でも、大体この数値になるようになっていて、1%ガチャを100回引いた場合でもあたる確率は大体64%くらいです。これでは高いのか低いのかわかりませんね。

ギャンブルは主催者側が儲かるように出来ていますので、あまりやりすぎると、いつの間にかお金が無くなっている、ということも珍しくないです。

では、上手なお金の使い方をするためにはどうすればいいのでしょうか。

上手にお金を使うために

では、具体的にどのようにお金を使ったらいいのでしょうか。

必要なのは、浪費を防ぎ、消費を抑え、投資をすることです。

この点について、5つに分けてご紹介します。

自分の浪費癖を把握し浪費を防ぐ

上記のような、悪いお金の使い方を把握し、浪費を防ぐことです。

自分が上記のようなお金の使い方をしていないか、しっかりと私生活を見直してみるといいかもしれません。

これを買ったはいいけど使い道なかったな。とか、なんでこんなものを買ったんだろ、という経験をなくすようにしましょう。

家計簿をつける

家計簿をつけて、出費の見える化を図ると良いかもしれません。

家計簿をつけるのはエクセルや家計簿帳などでもいいのですが、最近だとスマホのアプリでも家計簿を作れるものがあるので、それらを駆使するといいかもしれません。スマホのアプリだとまとまった時間ができなくても、買ったその場でつけることもできるので、便利です。

便利なアイテムを利用して、出費の見える化を図り、自分の何が悪いのかを見つけましょう。

誰でもできる!毎月の支出を減らすための簡単な方法5選

https://www.financial.enakat.com/%e6%af%8e%e6%9c%88%e3%81%ae%e6%94%af%e5%87%ba%e3%82%92%e6%b8%9b%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%aa%e6%96%b9%e6%b3%95/

予算を決めて買い物に行く

買い物をするときは予算を決めて、それ以上使わないことも大切です。

高いけどほしいから、という一時の欲のために使うと、前述したとおり、後で後悔するケースも増えたり、お金がたまらないということになります。

予算内でやりくりする能力をつけることで、無駄遣いがなくなっていくでしょう。

必要以上にお金を使わない練習として、実践してみましょう。

二つ以上の店舗を比較してみる

何か買うときにいくつか商品を比較するのもいいかもしれません。二つ以上の店舗を比較して、ほかにないメリットが見つけられるといいです。

メリットは商品の質や値段ももちろん大事ですが、ためているポイントを使えるかどうか、ポイントの還元率まで考慮することができれば、きっと良い買い物習慣が身につくはずです。

自分への投資

将来への投資はしっかりしましょう。

自分のキャリアアップや職業に関係することを勉強するために、本を買ったりスクールに通うなど自己投資を行いましょう。長い目で見れば、お金を得るために必要なこともあるかもしれないので、自分と向き合いながらしっかり投資を行いましょう。

節約しなければ、と思うかもしれないですが、投資は将来お金を増やすために必要なことなので、ここぞというタイミングを見つけたときには積極的に投資をしていきましょう。守りではなく、時に攻めの姿勢です。

より良いお金の使い方は?

より良いお金の使い方とは、自分にとって本当に意味のあることや、将来のためにお金を使うことです。なんとなくでお金を使っていると、すぐに資産が尽きてしまいます。

まずはより良いお金の使い方として、2つご紹介します。

自分の価値観を見直して優先順位をつける

自分の価値観を一度見直しましょう。どのような価値観かは人それぞれです。

自分の価値観が明らかになったら、やりたいことや欲しいものについて優先順位をつけましょう。

人生設計をして、長い目で見て価値あるお金の使い方をする

自分の価値観や優先順位を認識するためには、人生設計をすると明確化されます。自分がどのような人生を歩みたいのか具体的に描くと必要なお金が段階別に自然と見えてきます。

人生設計を行わないと、目先の欲にのみ振り回されてしまいます。

理想の人生も人それぞれなので、自分の過ごしたい人生を描き、価値あるお金の使い方をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました